横浜きらめきユニオン

ご相談は毎日9:00~21:00 TEL:070-9016-1467 へ
 

個人情報についての基本的な考え方

私たちは、組合員の付託のもと、賃金・労働諸条件の改善、働きやすい職場づくり、勤労者のための政策・制度の実現などをめざす組合活動を円滑に遂行するために、組合員の氏名、住所、電話番号、Eメールアドレス等の情報(「組合員名簿」)を取得・利用しています。
 
私たちは、これらの組合員の個人情報を保護することの重要性を踏まえ、その社会的責任を果たすべく、以下の通り個人情報を取り扱います。
 
1.個人情報保護法、その他の関係諸法令を遵守するとともに、関係省庁ガイドラインおよび個人情報の適正な取り扱いに関する社会的ルールに準じ、適切に取り扱います。
2.適正な個人情報の取り扱いに向けて、きらめきユニオンの規約・規程・規則・マニュアル等を必要に応じて改訂・整備し、執行部をはじめとするきらめきユニオンの役職員や、すべての従業者に周知徹底します。また、適宜、取り扱いの改善や諸規程の見直しを行ないます。
3.個人情報の取得にあたっては、その利用目的を明確にし、それに従って個人情報を取り扱います。
4.個人情報の第三者への開示については、認められた手続きによって行います。また、本人が開示等を求めた場合には、定められた手続きにより対処します。
5.個人情報の漏洩、紛失、改ざん等を防止するため、必要かつ適切な安全管理を行ないます。
6.組合活動に伴う実務を遂行するために提携・委託・協力している企業・団体等に対しても、適切に個人情報を取り扱うよう要請し、監督します。

以上の基本的考え方に基づき、具体的には以下の通り取り扱います。

 

個人情報の利用目的

私たちは、組合活動のために必要となる個人情報を取得しますが、これらの個人情報は次の目的で利用します。
 
1.きらめきユニオンの組織把握の基礎データとして、また組織運営のための基礎情報とするため
2.きらめきユニオンの会議の決定内容を周知し、組合員に諸行動への参加を要請するため
3.賃金・労働諸条件に関する労使交渉のための基礎的資料とするため
4.労使交渉の内容やきらめきユニオンが主催する各種催し等の通知、連絡、案内等を行なうため
5.組合費の徴収に関する実務に供するため
6.組合員福祉のための各種共済、各種保険等を組合員及びその家族に利用する際の実務に供するため
7.大規模災害や組合員及び家族の事故・心身上の健康問題などの緊急事態が発生した場合において、きらめきユニオンとして円滑かつ適切な対応をはかるため

 

個人情報の共同利用

私たちは、下記の団体との間において個人データを共同利用します。
共同利用するにあたっては、個人情報保護法及びガイドラインなどにもとづき適正な手続きにより、適切に個人データを取り扱います。
 
▽共同して利用する個人データの項目
1.氏名、性別、住所、生年月日、電話番号、メールアドレス等組合加入申込書等に記載された個人情報
2.組合費の支給履歴
▽共同して利用する者の範囲

1.共同研究者

▽個人データの管理について責任を有する者

1.横浜きらめきユニオン

 

個人情報の訂正・削除等

保有個人データに関する本人情報の訂正、追加または削除の申し出については、組合員本人であることを確認した上で、事実と異なる内容がある場合に、適切な期間および範囲で訂正、追加または削除をします。
 

開示等の受付方法・窓口

保有個人データに関する、組合員からの申し出及びその他の個人情報に関する照会は、以下の方法にて受け付けます。なお、この受付方法によらない開示等の求めには応じられません。
【受付手続】
下記の組合担当者に申し出るか、下記Eメールで申し出る。 受付手続についての詳細は、申し出を受けた時点で示すこととしますが、下記の方法・窓口により本人(または代理人)であることを確認した上で、書面の交付その他の方法により回答します。
【受付の方法・窓口】
TEL:070-9016-1467
Email:yokokira.union@gmail.com